ワンピースやナルトを中心に、物語の伏線・真相・秘密・謎を語る。
ハンター×ハンターの主人公ゴンの母親は登場済み。
シーラ
ネズミっぽい耳飾り。
0巻で登場
2013年の劇場版の入場者に配られた。
シーラがクルタ族の村に来る話。
パリストンが見舞いという発想
近親に当たる甥なので、見舞いへ行くのが筋。
ゴンの意識がしっかりしていれば喜ぶはずの関係。
ジンの態度にしても、策略家のパリストンを自分の息子に近づけても、悪さをする可能性が低いと判断している。近親ならば該当。
目の造形が近い
シーラの弟っぽい、兄でもいいけど。
パリストンは干支のネズミ。
シーラが作戦でクルタ族の村に来たとしたら悪質。パリストンの性格と合致する。
ビスケット・クルーガー
シーラやパリストンの母親だと考察。
パリストン程ではないが、他人を謀(たばか)る属性が強い。
後ろ髪のくるくるはネズミのしっぽ?
ゴンの師匠ビスケの正体はゴンの祖母?!【HxHネタバレ考察】
シイラ(エビスシイラ)
シーラは魚のシイラ。エビスシイラという種類がいる。
●ゴンは数字の5。1世代前は4。シーラは4で完璧にマッチ。
●エビスシイラから、エ゛シを取り出す。ゴンという文字が浮かぶ。
ビスケがゴンの祖母だという前提だと、ますます繋がる。
●ビスケの文字を変形すると、ビの上の方は「シ」、スは「ー」を含む、ケの左の棒を回転すると「ラ」
●エビスシイラ……ビスケとエビス(ビスエ)で繋がる。
●ビスケットからスケトを取り出す。ケは「リ」を含む、トは「ー」を含む。
スケト → スリー(3) ビスケット(3)、シーラ(4)、ゴン(5)
●パリストンとビスケットは、スとトが共通文字。
冨樫義博
作者が語ったという証拠はない。しかし、証拠がないという事実を、「ゴンの母親は登場していない」と解釈してはならない。「出ていない」とも作者は発言していないのだから。
(←左)シルバ、(右→)ゼノ
シルバとシーラの語呂が近い。ゼノの妻は作中には描かれていない。
要するに、キルア兄弟とゴンはイトコ同士の可能性。
まだ推量の段階なので、説が固まったり、却下だと気付いたら改めて語る。
ネテロ会長の息子。
ビスケットとビヨンドの名前が近いので、それなりに高い可能性を見出している。
【幽遊白書】仙水忍の正体は幽助の叔父? 佐藤黒呼の正体は叔母?【ネタバレ考察】
ハンター×ハンターでは、人物の血縁関係が隠されていることが強く想定できる。
また、過去作品の幽遊白書では、血縁関係は隠されたまま終了したと推察できる。
「明かされるのを待ちましょう」という態度は却下。明かさずに完結するのが手法だし、そもそも作者は2020年現在54歳くらい。意欲的な人でさえ、バリバリと漫画を描けるのは60歳過ぎまでで、残された時間は実は少ない。
●幻影旅団の団長クロロは、ゾルディック家。親戚でもいいし、キルアの兄の可能性も。
●ドン=フリークスはジンやゴンのご先祖様。そして恐らく、主要ハンターの先祖。
●ネテロ会長は、ゴンの祖父やそれ以前の先祖。リンネ(リンネット)は妻。
●ジグ=ゾルディック(若いネテロと行動)は、キルアの先祖。
ルフィの母親はルージュが正体~ルフィのお母さんを特定【ワンピースネタバレ考察】
幽助の遺伝的な父親は雷禅。浦飯幽助に隠れ肉親はちゃんといて、仙水忍と佐藤黒呼は近親だと解説。
「闘神」という異名を持つ魔界最強クラスの妖怪。 浦飯幽助の44代前の先祖で、妖怪の遺伝子上における幽助の実父。
幽助が能力者として活躍できる理由は、妖怪の血を引くから。となると、人間だとしても、霊能力者はことごとく妖怪の血が混ざると考えるべき。
主人公の幽助が14歳(14.0~14.9)に対し、母親・温子は29歳。つまり、温子が13~15歳の時に幽助の胎児が存在している。
敦子には霊力は無さそう。父親が霊能力者(妖怪ルーツ)となろう。
幽助の肉体の父親の年齢は不明。同世代を想定すると、29歳程度。
父親は正体不明だが、既出キャラに父親の親戚が多数だと推察。
目を細めた幽助。
仙水忍
幽助のような黒髪オールバックが特徴。
年齢は26歳。
父親としては若過ぎるので、まずは叔父だと推察。
仙水忍の若い頃、少年時代
仙という字の右は「山」、幽という字は山に幺という部首が2つ。忍という字の上は「刃」で、「フ」みたいなパーツ。幽助の「力」の部分にも「フ」パーツ。
叔父と語ったが、母違いの兄という思考も後述。
佐藤黒呼
髪ツヤが色まで同じだし、幽助の叔母かな。
苗字が全員違っても、問題なし。
浦飯……母親の姓
佐藤……黒呼の嫁ぎ先の姓
仙水……幽助の父の姓
佐藤黒呼
幽助とは瞳の色が一致。
目の細さが仙水忍っぽい。忍の姉妹かな。
叔母と語ったが、母違いの姉という思考も後述。
佐藤快晴、佐藤風吹
佐藤黒呼の子供。
作画が同じとはいえ、幽助の顔とかなり近い。
イトコかな、それとも姪と甥?
幻海
同じ作画とはいえ、幽助顔。
「幺」という部首が、幽助と一致。
海といえば関連ワードは山。
山という漢字に幺を2つ追加で「幽」。
幻の漢字パーツの「フ」みたいな部分にノを追加で「力」……助の右側。
確実に直系の親戚。祖母か曾祖母か。
霊力を考えると、忍や黒呼の母や祖母。
現在の幻海
年齢は70歳前後とされている。
孫息子(幽助の父)が、駆け落ちしたとかで、幽助を自分の子孫だと幻海が知っている必要はない。
幽助の祖母の場合、息子を40歳超で産んでいる?
戸愚呂弟と子供を作っている観点だと、幽助の曾祖母。しかしながら、ハタチで幻海が戸愚呂との息子を産み、「幽助の母・敦子15歳の夫は35歳の男(新婚当時)」という思考だと、幻海はやはり幽助の祖母。忍や黒呼は母違いの兄と姉という位置に(幽助の父に前妻ありという思考に)。
戸愚呂弟は幽助の先祖?
戸愚呂兄弟は幻海と同世代。
戸愚呂弟と幻海は、若い頃は心がつながっていた。子供を作ったろう。
物語で過去の男女が恋愛関係(お互いに惹かれ合う、淡い関係)にあった場合、高確率で隠し子がいる表現。ナルトだと、綱手とダン。
となると、幽助の(ひい)爺ちゃんは戸愚呂弟。ちゃんとオールバックの髪型だし。
仙水忍や戸愚呂と死闘を繰り広げた幽助。「近親と戦うわけがない」という先入観を打破しよう。
●トリコ……主人公トリコは実の父親アカシアと激しいバトル。しかもラスボス。
●ジョジョ5部……娘の暗殺に失敗し、娘に対して次々と殺し屋を送った父ディアボロ。娘のトリッシュは、命を狙ってくる実の父ディアボロに応戦。
●ドラゴンボール……悟空が兄ラディッツと死闘。
●ワンピース……ビッグ・マムが娘のローラに対し「殺し屋を送る」と宣言。息子2人に対して寿命を奪う技をかける。
人造人間21号の正体は18号の母親?【ドラゴンボールファイターズ】
なんと21世紀になってから、16号の父親がドクター・ゲロだと発表された。近親という設定を隠したまま終了する大作があるという実例。
吉良吉影の秘密を特定~ディオの息子【ジョジョ ネタバレ考察】
考察だが、比較的簡単に推察できる事例。
ゴンの師匠ビスケの正体はゴンの祖母?!【HxHネタバレ考察】