モンキー・D・ドラゴンの正体がゴア王子説を分析【ワンピース ネタバレ考察】
ドラゴンはゴア王国出身
ガープはドラゴンの義理の父でドラゴンのオジ?
ここで考察の指針を語る。ドラゴンの正体を特定するためには、まずはガープの息子という要素が、義理である事を把握する必要がある。
関連書籍(グッズ)のビブルカードでは、ドラゴンのカードに
「仮にガープがドラゴンの親だとしたら」
とある。この文章は決定的で、実の息子ではない証。ガープは天竜人が嫌いだ。そんなガープがドラゴンなんて名をつけるわけがない。拾い子とか貰い子がギャバンで、ドラゴンは通称か自称。ガープの娘がルフィの母親だと確定した。
現ゴア王はステリーで、ルフィ達が幼少期には前ゴア王がいた。
ドラゴンの真の父親が前ゴア王だとして、ガープが前ゴア王の身近にいた方が、ドラゴンを子供として引き受けやすくなる。
1つの考え方としては、イムと五老星の息子が2代前のゴアの王で、その息子達がガープ、スラップ(フーシャ村長)、コング(全軍総帥)、前ゴア王。つまり、ガープも王子で、前ゴア王とは兄弟。ガープの祖父は五老星の一人、ガープの祖母はイム。
ゴア王(先代)
60巻586話。
側近の老人や兵隊は普通に顔が出ているのに、王様の顔が隠れている。どうでもいいキャラを描く手間があれば、作者は王様を描くべき。つまり、描けない理由がある。
1つの考え方としては、ドラゴンの父親なので、作者は顔を似せたい。しかし、似せるとガープの実の息子ではない事を予想されてしまう。かと言って、全く違う顔を描くのは、読者に対して意地悪過ぎるので作者は避けた。
ゴア王は策略家で残虐非道。現在も生きていて、ステリーをお飾りの王にしている可能性も。
ドラゴンの母親を解説する前に、ドラゴンの正体を語る。
ドラゴンの正体はスコッパー・ギャバン
母親はバッキン
【ここまでの解説】
ゴア王国の王族という設定は成立する。しかしながら、一般的な王子説は、ガープの妻がゴア王国の王女という見当外れの話。
妻はボニー
息子はエース
モンキー・D・ドラゴンの正体や、本当の妻と子供を解説。エースの父親はドラゴンで決まり。ドラゴンが女でルフィの母親という説は酷いガセ。
分析
当チャンネルもゴアの王子だとは思う。母親がバッキンで父親がゴア前王なのにガープが育ての父親になったとすれば、ガープ自身がゴア王の血縁者という方向に。
コメント
IPなどの情報を取得しています。海外サーバーを通すとコメントできません。No title
この考察が正しければ、ドラゴンの幼少期から青年期までの境遇がおでんと一緒ですね。
ふと思ったのですが、ロジャーは「支配は嫌いだ!自由でなきゃ海賊やってる意味がない」って言ってましたが、ここからロジャーも階級制度に苦しんだと受け取ることができますよね、ということはロジャーもどこかの国の王族だったりするんでしょうか?
2020-09-28 21:14 URL 編集
ロジャーはDの王国の王族
2020-09-29 17:26 anigame_truth URL 編集